火山旅

火山旅

馴染みのない異国を旅する旅人は不安や孤独に苛まれます。物事がうまく進まないことが多いものの、慎重を期すれば少しは進みます。自分を取り巻く環境に変化が訪れるでしょう。油断大敵を引き締めましょう。

火山旅の運勢は小吉 です。

「願い事」:大したことないことは叶う。欲張ってはだめ。
「商売」:欲張ってはだめ。
「相場」:安定しない。
「受験」:だめ。
「病気」:安定せず気を抜けない。。
「就職」:しばらくはだめ。
「恋愛」:気持ちのすれ違いでうまくいかず。
「天気」:崩れ気味。
「旅行」:良い。
「開業」:注意深く進めれば良い。
「転職、転居」:注意深く進めれば良い。
「失物」:見つからない
「方角」:東北、南

火山旅の概要

「旅」というと楽しいもの、娯楽をイメージしますが、昔はそんなに楽しいものではありません。行路の情報も少なく、交通手段も徒歩か馬か船、宿泊予約など当然できませんし、道中は追い剥ぎや盗賊が待っています。ですのでこの卦は、孤独で不安な状態を表しています。助けを得られにくく、情報もなく、十分に何かが足りるということはなく、苦労の連続でしょう。一方学問に関しては悪くない運勢です。遊学という言葉があります。

火山旅の爻辞

旅は、小しく亨(とお)る。旅には貞(ただ)しければ吉なり。

彖に曰く、旅は、小しく亨(とお)る。柔、中を外に得て、剛に従う。止りて明につく。ここをもって小しく亨り、旅には貞(ただ)しければ吉なるなり。
旅の時義、大いなるかな。

象に曰く、山上に火あるは旅なり。君子もって明かに慎んで刑を用いて獄を留めず。

初六:旅して瑣瑣(ささ)たり。それその災いを取るところなり。
   象に曰く、旅して瑣瑣たりとは、志窮して災いあるなり。
六二:旅して次(やど)に即(つ)き、その資(かね)を懐(いだ)き、僕童の貞を得たり。
   象に曰く、僕童の貞を得たりとは、終に尤(とが)無きなり。
九三:旅してその次(やど)を焚(や)かれ、その僕童を喪(う)しなう。貞しけれども厲(あやう)し。
   象に曰く、旅してその次を焚かるとは、亦もって傷(いた)まし。旅をもって下に与(くみ)す。その義、喪しなうなり。
九四:旅して于(ここ)に処(お)り、その資斧を得たり。我が心快(こころよ)からず。
   象に曰く、旅して于に処るとは、いまだ位を得ざるなり。その資斧を得たりとは、心未だ快ざるなり。
六五:雉を射て、一矢失う。終にもって誉命あり。
   象に曰く、終にもって誉命ありとは、上におよぶなり。
上九:鳥その巣を焚(や)かる。旅人先には笑い、後には号(な)き叫ぶ。牛を易(さかい)に失う。凶なり。
   象に曰く、旅をもって上にあり、その義焚かるるなり。牛を易に失うとは、終にこれを聞くことなきなり。

火山旅の爻辞解説

「初爻変爻」:いろいろ小さな苦労もありますが、あまり深刻になってはいけません。無理も禁物です。

「二爻変爻」:懐に余裕があり、仲間にも恵まれるでしょう。一時的ですが、楽しい時を過ごせます。

「三爻変爻」:事故や災害に注意しましょう。損害を小さく抑える努力が必要です。外に向けて動くのはおすすめできません。

「四爻変爻」:一時的にうまくいったと思っても長続きせず、焦る気持ちが増します。のんびり構えましょう。

「五爻変爻」:いくばくか損失は出つつも、成果もあげられる時です。

「六爻変爻」:最初は良くても、慢心や油断で最終的に泣きを見ることになります。

易占い関連記事

  1. 水山蹇

    水山蹇

  2. 離為火

    離為火

  3. 火雷噬盍

    火雷噬盍

  4. 天山遯

    天山遯

  5. 地山謙

    地山謙

  6. 火地晋

    火地晋

  7. 沢山咸

    沢山咸

  8. 火沢目癸

    火沢目癸

  9. 火水未済

    火水未済

  10. 雷山小過

    雷山小過

  11. 風山漸

    風山漸

  12. 艮為山

    艮為山

  13. 火風鼎

    火風鼎