夕日は大きく真っ赤で立派で燃えるように見えるが、実際は沈み行くところであり、見た目の美しさに惑わされてはいけません。見た目に内容が伴っているかどうか見抜くことを心がけましょう。また、外面を整えるようりも内部の充実を図りましょう。
山火賁の運勢は中吉です。
「願い事」:叶うが、ほどほどと感じる。
「商売」:派手に見えるが実はそれほど儲からない。
「相場」:いまいちに感じるが、将来的には明るい。
「受験」:思ったよりも良い結果に。
「病気」:元気に見えるが、実は重病が潜んでいるかも。
「就職」:まあまあ。
「天気」:晴れているがすぐに崩れる。
「旅行」:軽い日程の旅行なら良い。
「開業」:身の程をわきまえた事業であれば良い。
「転職、転居」:高望みだとうまくいかない。
「失物」:見つからない。
「方角」:東北、南
「色」:赤、黄
山火賁の概要
「賁(ひ)」は飾ることを表しており、この卦は装飾過多や見た目の美しさに騙される危険を表しています。花も動物も人間も美しい外見であることは良いものですが、見掛け倒しになっていないか見抜き目が必要になります。また、内容にこだわるあまり外見の印象が悪いのもよろしくありません。正しく見抜くのが難しい時期なので、大きな動きは避けた方が無難です。
山火賁の爻辞
賁は亨(とお)る。小しく行くところあるに利(よろ)し。
彖に曰く、賁は亨(とお)るとは、柔来たりて剛をかざる、故に亨るなり。剛を分かち上りて柔をかざる、故に小しく行くところあるに利ろしきなり。
天文なり。文明にして止まるは人文なり。天文を見てもって時変を察し、人文を見てもって天下を化成す。
象に曰く、山下に火あるは賁なり。君子はもって庶政を明らかにし、あえて獄を定むることなし。
初九:その趾(あし)を賁(かざ)る。車を舎(す)て徒(かち)す。
象に曰く、車を舎て徒すとは、義として乗らざるなり。
六二:その須(ひげ)を賁る。
象に曰く、その須を賁るとは、上と与(とも)に興(おこ)るなり。
九三:賁如たり。濡如たり。永貞なれば吉なり。
象に曰く、永貞の吉は終にこれを凌ぐものなきなり。
六四:賁如たり。白番如(はじょ)たり。白馬翰如(かんじょ)たり。冦(あだ)するにあらず婚媾せんとす。
象に曰く、六四は位に当たりて疑うなり。冦するにあらず婚媾せんとすとは、終に咎なきなり。
六五:丘園に賁る。束帛戔戔(そくはくせんせん)たり。吝なれども終には吉なり。
象に曰く、六五の吉は、喜びあるなり。
上九:白く賁る。咎なし。
象に曰く、白く賁る、咎なしとは、上にして志を得ればなり。
山火賁の爻辞解説
「初爻変爻」:装飾はシンプルに心がけましょう。派手な行動も控えた方が良いです。
「二爻変爻」:目上の人に従った行動を心がけましょう。目上の人が派手な行動をとるならば、付き従うのはありです。一人で派手な行動をするのはやめましょう。
「三爻変爻」:何事も装飾に惑わされずに本質を見抜くことを心がけましょう。自分を盛って見せるのも、ほどほどにしなければなりません。
「四爻変爻」:目的意識を持ち、装飾をするのはいいでしょう。本質からそれぬように気をつける必要があります。
「五爻変爻」:派手な贈り物や返礼は控えましょう。ほどほどのもので良いのです。見返りを求めても大した効果はありません。
「六爻変爻」:あらゆることをシンプルにしていく時です。内面の充実や機能性を高めていきましょう。