非常に順調に物事が進み、最高潮の運気です。上る時があれば下る時がきます。油断や慢心を戒め、争わず周囲と仲良く過ごすことを心がけましょう。
地沢臨の運勢は大吉です。
「願い事」:叶う。
「商売」:うまくいく。交渉は穏やかに円満解決を図るべし。
「相場」:活況で高騰する。
「受験」:うまくいく。
「病気」:無事全快するが、油断してはいけない。
「就職」:できる。
「天気」:晴れ。
「旅行」:良い。
「開業」:良い。
「転職、転居」:良い。
「失物」:見つからない。
「方角」:南西、西
「色」:黄、白
地沢臨の概要
「臨(りん)」は積極的に行動しようとして、物事を眺めることです。臨むや臨戦態勢などに使われる漢字です。上昇する運気を表す卦で、所持順調に進み、出世のチャンスもあるかもしれません。
一方、真夏の猛暑は秋の訪れの前兆でもあるように、やがて勢いは失われます。油断せず毎日を過ごしましょう。
地沢臨の爻辞
臨は大いに亨(とお)りて貞(ただしき)によろし。八月に至れば凶あらん。
彖に曰く、臨は、剛ようやくにして長じ、喜びて順がい、剛中にして応ず。
太いに亨りてもって正しきは、天の道なり。八月に至れば凶あらんとは、消すること久しからざればなり。
象に曰く、沢上に地あるは臨なり。君子もって教思すること窮まりなく、民を容(い)れ保(やすん)ずること限りなし。
初九:咸(かん)じて臨(のぞ)む。貞にして吉なり。
象に曰く、咸じて臨む、貞にして吉なりとは、志正を行えばなり。
九二:咸(かん)じて臨(のぞ)む。吉にして利(よ)ろしからざるなし。
象に曰く、咸じて臨む、吉にして利ろしからざるなしとは、いまだ命に順(したが)わざるなり。
六三:甘んじて臨む。利ろしきところなし。既にこれを憂うれば咎なし。
象に曰く、甘んじて臨むとは、位当たらざるなり。既にこれを憂うれば、咎は長からざるなり。
六四:至りて臨む。咎なし。
象に曰く、至りて臨む、咎なしとは、位当たればなり。
六五:知にして臨む。大君の宜(よろ)しきなり。吉なり。
象に曰く、大君の宜しきとは、中を行うの謂なり。
上六:敦(あつ)く臨む。吉にして咎なし。
象に曰く、敦く臨むことの吉なるは、志内にあればなり。
地沢臨の爻辞解説
「初爻変爻」:あなたを支持する人が現れ、順調に成果が出ます。独りよがりは禁物です。
「二爻変爻」:まさに無敵の状態です。あらゆることに積極的に臨むことでさらに運が開けます。ただし、転落の危険もあるので慢心してはいけません。
「三爻変爻」:油断によって騙されたり失敗したりします。責任が身にあまると感じる場合は、身を引くことも必要です。
「四爻変爻」:物事を正しく見ることができる時です。信頼できる人を起用しましょう。
「五爻変爻」:積極的に物事に臨み、判断を誤らなければ全て順調にいくでしょう。
「六爻変爻」:内部の充実を図り、今後の方針を固めましょう。これまでとは一歩引いて次に備える時です。