水沢節

水沢節

誘惑に負けず何事にも節度を持った態度で取り組むことが必要です。むやみに急いだりせず、落ち着いた態度で待ちましょう。落ち着きすぎてチャンスを逃すことには注意です。

水沢節の運勢は中吉 です。

「願い事」:身の程の願い事は叶う。分不相応の望みはだめ。
「商売」:節度を保った商売で、身の丈にあった儲けを得る。
「相場」:持ちつ持たれつ。
「受験」:学力の通りの結果になる。
「病気」:健康的な生活を心がければ回復。
「就職」:すぐには決まらない。
「恋愛」:段階を踏んで進展する。結婚は良い結果に。
「天気」:基本は晴れ。
「旅行」:一旦ストップ。
「開業」:今はやめておいてタイミングをはかるべき。
「転職、転居」:今はやめておいてタイミングをはかるべき。
「失物」:今は見つからないが、いつか見つかる。
「方角」:北、西

水沢節の概要

「節」は竹の節のように、引き締まった場所を指します。また、節度や節制、節約といった、心や財政を引き締めなければならない状態を表す卦です。とはいえ、引き締めすぎると成長を阻みます。引き締めた後は伸ばし、また引き締めるというリズムとバランスが大切です。何事もやりすぎは良くありません。

水沢節の爻辞

節は、亨(とお)る。苦節貞にすべからず。

彖に曰く、節は亨(とお)る。剛柔分かれ剛中を得ればなり。苦節貞にすべからずとは、その道窮まればなり。説(よろこ)びてもって険を行き、位に当たり、以って節あり、中正を以って通ず。
天地は節ありて四時成る。節して度を制すれば、財を傷(やぶ)らず民を害せず。

象に曰く、沢上に水有るは節なり。君子もって数度を制し、徳行を議す。

初九:戸庭を出ず。咎なし。
   象に曰く、戸庭を出ずとは、通塞を知ればなり。
九二:門庭を出ず。凶なり。
   象に曰く、門庭を出ず、凶なりとは、時を失すること極まるなり。
六三:節若たらざれば嗟若たり。咎なし。
   象に曰く、節せざるの嗟(なげ)きとは、また誰をか咎めん。
六四:節に安んず。亨る。
   象に曰く、節に安んずの亨るは、上の道を承くればなり。
九五:節に甘んず。吉なり。往けば尚っとばれるることあり。
   象に曰く、節に甘んずるの吉とは、位に居りて中なればなり。
上六:苦節は貞なれば凶なり。
   象に曰く、苦節は貞なれば凶なりとは、その道窮まればなり。

水沢節の爻辞解説

「初爻変爻」:物事が滞ります。大人しく止まりましょう。

「二爻変爻」:じっとしているだけでもだめで、機会があれば動かなければなりません。判断に迷うでしょう。

「三爻変爻」:節度を忘れて欲張ったり羽目をはずすと、トラブルが発生します。

「四爻変爻」:あまり欲張らずぼちぼちのところでよしとしましょう。先輩や年長者の声に耳を傾けるのも吉です。

「五爻変爻」:落ち着いた幸福の中にあります。調子に乗らずに節度を守って楽しみましょう。

「六爻変爻」:節度を守るあまり、ピンチが訪れます。心に余裕を持ちましょう。

易占い関連記事

  1. 水天需

    水天需

  2. 水雷屯

    水雷屯

  3. 山沢損

    山沢損

  4. 天沢履

    天沢履

  5. 雷沢帰妹

    雷沢帰妹

  6. 風沢中孚

    風沢中孚

  7. 水風井

    水風井

  8. 水山蹇

    水山蹇

  9. 地沢臨

    地沢臨

  10. 水地比

    水地比

  11. 水火既済

    水火既済

  12. 火沢目癸

    火沢目癸

  13. 坎為水

    坎為水

  14. 兌為沢

    兌為沢