沢地萃

沢地萃

人々がオアシスに集まり、そこは豊かに栄えるでしょう。交易は盛んに行われ、情報も集まります。こういった場所であれば賑やかに発展し、人々が幸福に暮らすことができるのです。

沢地萃の運勢は中吉です。

「願い事」:叶う。
「商売」:うまくいき利益が上がる。
「相場」:安いが安定する。
「受験」:良い。
「病気」:微妙な判断。
「就職」:できる。
「恋愛」:良い。
「天気」:雨。
「旅行」:良い。
「開業」:良い。
「転職、転居」:良い。
「失物」:出てくる。
「方角」:西、西南

沢地萃の概要

水が上から下に集まるように、人も過ごしやすいところに集まります。この卦は人が集まり、賑やかになるということです。先祖を祭ったりイベントごとを行うのに向いているでしょう。

ただし、人が増えることで競争が激化し、対立も発生します。トラブルへの備えをし、物事の方針を決めることが必要です。

沢地萃の爻辞

萃は、享る。王、有廟にある。大人を見るによろし。享。貞によろし。大牲を用いて吉なり。行くところあるによろし。

彖に曰く、萃は聚なり。順にして以ってよろこぶ。剛中にして応ず。故に聚なり。王、有廟にあるとは、孝亨を致すなり。大人を見るによろし、享るとは、集まるに正をもってするなり。大牲を用いて吉、行くところあるによろしとは、天命に順ずればなり。
そのあつまるところを観て、天地万物の情を見るべし。

象に曰く、沢の地に上るは萃なり。君子以って戎器を除め、不虞を戒む。

初六。孚(まこと)あるも終わらず。すなはち乱れすなはち萃(あつ)まる。もし号(さけ)べば一握笑を為さん。
   恤(うれ)うるなかれ。往けば咎なし。
   象に曰く、すなはち乱れすなはち萃まるとは、その志乱るるなり。
六二。引けば吉にして、咎なし。孚あればすなはち、やくを用いるに利ろし。
   象に曰く、引けば吉にして咎なしとは、中いまだ変ぜざればなり。
六三。萃如(すいじょ)たり、嗟如(さじょ)たり。利ろしきところなし。往けば咎なけれど小しく吝なり。
   象に曰く、往けば咎なしとは、上巽(した)がえばなり。
九四。大吉にして、咎なし。
   象に曰く、大吉にして、咎なしとは、位当たらざればなり。
九五。萃(あつ)めて位を有(たも)つ。咎なし。孚(まこと)とせらるることあらざるも、元永貞なれば、悔亡ぶ。
   象に曰く、萃めて位を有つとも、志いまだ光(おお)いならざるなり。
上六。せいし、弟洟(ていい)す。咎なし。
   象に曰く、せいし、弟洟すとは、いまだ上に安んぜざるなり。

沢地萃の爻辞解説

「初爻変爻」:ぶれやすい時期です。目標を再確認し、着実に進みましょう。

「二爻変爻」:人の紹介等があり、物事が進みます。あくまで方針は変えずに進みましょう。

「三爻変爻」:方針がぶれたり、目移りすることで停滞する時です。

「四爻変爻」:頼りにされることが増えますが、付き合う人はよく選ぶことです。

「五爻変爻」:良さそうに見えても、大したことなかったと感じることがあるでしょう。割り切るしかありません。

「六爻変爻」:思い通りに行かずに苦しみ悲しむかもしれません。何事もうまくいかないでしょう。

易占い関連記事

  1. 風地観

    風地観

  2. 坤為地

    坤為地

  3. 火地晋

    火地晋

  4. 沢水困

    沢水困

  5. 沢天夬

    沢天夬

  6. 沢火革

    沢火革

  7. 沢山咸

    沢山咸

  8. 沢雷随

    沢雷随

  9. 山地剥

    山地剥

  10. 沢風大過

    沢風大過

  11. 兌為沢

    兌為沢

  12. 雷地予

    雷地予

  13. 天地否

    天地否

  14. 水地比

    水地比