水地比

水地比

調和のとれた平和な状態です。周囲の人々とうまくやることを心がけ、自己主張は慎みましょう。みんなが幸せになるどがことを心がければ、人望が上がり運気上昇します。

水地比の運勢は中吉です。

「願い事」:助けてくれる人が現れ、叶う。
「商売」:順調に儲かるが、欲張れば失敗する。
「相場」:安い状態。
「受験」:成功する。
「病気」:間も無く快癒する。
「就職」:人の紹介等で将来有望な勤務先に入社できる。
「天気」:晴天だが、のち雨。
「旅行」:穏やかで楽しい旅行となる。
「開業」:良い。
「転職、転居」:良い。
「失物」:出ない。
「方角」:北、西南
「色」:黄灰色

水地比の概要

「比」という漢字は人が仲良く二人並んでいる形をしています。ですので、この卦は人と協力することで物事が進むということを表しています。一人よりも仲間と一緒に取り組むことを推奨しますが、誰と組むかはしっかり見極めましょう。

また、競争相手が現れることも「比」は暗示しています。決断と実行のスピードを速めることで勝利できるでしょう。

水地比の爻辞

比は吉なり。原(たず)ね筮(うらな)いて、元永貞なれば、咎めなし。寧(やす)からざるものもまさに来らん。遅るる夫は凶なり。

彖に曰く、比は吉なり。比は輔(たす)くるなり。下順従するなり。
原(たず)ね筮(うらな)いて、元永貞なれば、咎めなしとは、剛中をもってなり。寧(やす)からざるものもまさに来らんとは、上下応ずるなり。遅るる夫は凶なりとは、その道窮まればなり。

象に曰く、地上に水あるは比なり。先王以って万国を建て諸候を親しむ。

初六:孚ありてこれに比すれば、咎なし。孚ありて缶(ほとぎ)に盈(み)つるごとくなれば、終に来たりて它(た)の吉あり。
   象に曰く、比の初六は它の吉あるなり。
六二:これに比すること内よりす。貞にして吉なり。
   象に曰く、これに比すること内よりすとは、みずから失わざるなり。
六三:これに比せんとするも人に匪(あ)らず。
   象に曰く、これに比せんとするも人に匪らず、また傷(いた)ましからずや。
六四:外これに比す。貞にして吉なり。
   象に曰く、外にありて賢に比し、もって上に従うなり。
九五:比を顕(あき)らかにす。王もって三駆して前禽を失う。邑人誡めず。吉なり。
   象に曰く、比を顕らかにするの吉なるは、位正中なればなり。逆を捨て順を取る、前禽を失うなり。邑人を誡めずとは、上の使うこと中なればなり。
上六:これに比せんとするも首なし。凶なり。
   象に曰く、これに比せんとするも首(はじ)めなしとは、終わるところなきなり。

水地比の爻辞解説

「初爻変爻」:当初はなかなか目的が成就しませんが、一生懸命努力をしているうちにひょんなところから幸運が転がってきます。腐らず物事に取り組みましょう。

「二爻変爻」:今の方針のまま、物事を進めましょう。わき道にそれることのないように。

「三爻変爻」:もしかすると方針転換が必要だったり、組む相手を間違えた、そもそもあなたがなすべきことではないなどの状況が見えてきているかもしれません。このまま続けると結果として非難を集めてしまうかもしれませんが、やめることが難しい状況でもあります。

「四爻変爻」:力のある人の助けを得て、順調に物事が進みます。そのまま真っ直ぐ進みましょう。

「五爻変爻」:順調な状況です。何か引っかかる部分があっても、あまり気にしないで鷹揚に臨みましょう。

「六爻変爻」:協力者探しに苦労します。何をやってもうまくいきません。しかし問題は自分にあります。

易占い関連記事

  1. 水沢節

    水沢節

  2. 雷地予

    雷地予

  3. 風地観

    風地観

  4. 天地否

    天地否

  5. 水火既済

    水火既済

  6. 火地晋

    火地晋

  7. 水天需

    水天需

  8. 坤為地

    坤為地

  9. 山地剥

    山地剥

  10. 水風井

    水風井

  11. 水雷屯

    水雷屯

  12. 坎為水

    坎為水

  13. 水山蹇

    水山蹇

  14. 沢地萃

    沢地萃