自らの志を成し遂げ、完成状態にあります。今は良い運気ですが、これ以上良くならないため、今後は衰運します。できるだけ長く今の状態を保つために、油断や慢心に気をつけましょう。身内のトラブルにも用心です。
水火既済の運勢は中吉 です。
「願い事」:叶うが、いい状態を保つ努力をしなければならない。
「商売」:最初は良いが、気は抜けない。
「相場」:先々、下落する。
「受験」:最初は良いが、気は抜けない。
「病気」:回復はするが、気は抜けない。
「就職」:順調かと思いきやだめ。
「恋愛」:順調に見えるが続かない。
「天気」:最初は晴れているが崩れる。
「旅行」:緊張感を持て。
「開業」:今ではない。
「転職、転居」:やめるべき。
「失物」:出てこない。
「方角」:南、北
水火既済の概要
「既済(きせい)」とは既に済んでいる、つまり完成している状態です。易においては理想的な状態ではありますが、整いすぎており、この状態を達成すると後は衰えるしかありません。できることは良い状態を保つための努力ということになります。
水火既済の爻辞
既済は、小(すこし)く享る。貞に利ろし。初め吉にして終わりは乱る。
彖に曰く、既済の小(すこし)く享るは小なるもの享るなり。貞に利ろしとは剛柔正にして位当たればなり。初め吉なるは柔中を得ればなり。終わり止まれば乱るとは、その道窮まればなり。
象に曰く、水火の上に有るは既済なり。君子は以って患を思い、あらかじめこれを防ぐ。
初九:その輪を曳き、その尾を濡らす。咎なし。
象に曰く、その輪を曳くとは、義として咎なきなり。
六二:婦そのふつを喪しなう。逐(お)うことなかれ。七日にして得ん。
象に曰く、七日にして得んとは、中道をもってなり。
九三:高宗鬼方を伐(う)つ。三年にしてこれに克(か)つ。小人は用うるなかれ。
象に曰く、三年にしてこれに克(か)つとは、憊(つか)れたるなり。
六四:繻(ぬ)るるとき衣如(いじょ)あり。終日戒しむ。
象に曰く、終日戒しむとは、疑うところあればなり。
九五:東隣の牛を殺すは、西隣のやく祭して、実にその福を受くるにしかず。
象に曰く、東隣の牛を殺すは、西隣の時なるにしかざるなり。実にその福を受くるとは、吉大いに来るなり。
上六:その首を濡らす。厲(あやう)し。
象に曰く、その首を濡らす、厲しとは、なんぞ久しかるべけんや。
水火既済の爻辞解説
「初爻変爻」:今の成功は頂点と考え満足すべきです。これ以上欲張ってもいいことはありません。
「二爻変爻」:小さなトラブルがあるかもしれませんが、逆に教訓になったりいい巡り合わせになるでしょう。焦りは禁物です。
「三爻変爻」:余計な欲や望みを持ちむやみに動いてもいいことがありません。目的を達成しても得るものは少ないでしょう。穏やかな毎日を楽しみましょう。
「四爻変爻」:いい時は終わりを迎えかけています。トラブルに対処できるよう準備しましょう。
「五爻変爻」:格好をつけるのをやめて、本来の身の丈にあった地味な生活に戻りましょう。
「六爻変爻」:運気は下降し、無理をすると災いを招きます。防御体制を整えましょう。