大きな流れに身を任せ、無駄なあがきや不要なもがき苦しみはやめましょう。天災に見舞われる危険があるので要注意。
天火同人の運勢は小吉です。
「願い事」:叶う時は叶うし、叶わない時は叶わない。
「商売」:成り行き次第。
「相場」:高騰する。
「受験」:取り組み次第で高得点。
「病気」:しっかり休めば全快するが、治療のしすぎは禁物。
「就職」:苦労するが最終的には決まる。
「天気」:雨。
「旅行」:無理は禁物。天災に遭う可能性あり。
「開業」:無理は禁物。
「転職、転居」:無理は禁物。
「失物」:今は見つからないが、いつか出てくるかもしれない。
「方角」:東、西北
天火同人の概要
大自然の動きは人間にはコントロールできず、起こった出来事に対処するしかありません。良い時は豊作をもたらしますが、悪い時は天災となって苦しめます。大自然としては何ら目的を持って行ってはおらず、全ては大きな流れの中で淡々と進んでいきます。太陽は勝手に照りますし、雨は勝手に大地を濡らします。ですので、この卦は良いも悪いもありません。運勢でいうと小吉あたりでしょう。
天火同人の爻辞
无妄は大いに亨(とお)り貞(ただ)しきに利(よ)ろし。それ正にあらざるときはわざわいあり。行くところあるに利(よ)ろしからず。
彖に曰く、无妄は、剛外より来たりて内に主となる。動きて健なり。剛中にして応ず。大いに亨(とお)りてもって正しきは、天の命なればなり。
それ正にあらざるときはわざわいあり、行くところあるに利(よろ)しからずとは、無妄の行くはいずくにか行かん。天命助けず、行かんや。
象に曰く、天の下に雷行き、物ごとに无妄を与う。先王もってさかんに時に対し万物をやしなう。
初九。无妄なり。往けば吉なり。
象に曰く、无妄の往くは志を得るなり。
六二。耕穫(こうかく)せず、しよせざれば、往くところあるに利(よ)ろし。
象に曰く、耕穫せずとは、いまだ富まんとせざるなり。
六三。无妄の災あり。あるいはこれが牛を繋ぐ。行人の得るは、邑人の災なり。
象に曰く、行人の牛を得るは、邑人の災なるなり。
九四。貞にすべし。咎なし。
象に曰く、貞にすべし、咎なしとは、固くこれを有(たも)つなり。
九五。无妄の疾(やまい)あり。薬することなくして喜びあり。
象に曰く、无妄の薬は試(もち)うべからざるなり。
上九。无妄なり。行けばわざわいあり。利ろしきところなし。
象に曰く、无妄の行くは、窮まるの災いあるなり。
天火同人の爻辞解説
「初爻変爻」:成り行きに任せてそれなりにうまくいきます。
「二爻変爻」:下手な望みを持たずに、流れの中で物事を粛々と進めることでまあまあの成果が出ます。
「三爻変爻」:邪推や濡れ衣など、思ってもいないトラブルに見舞われます。
「四爻変爻」:自然な流れの中で物事を行いましょう。焦りやあがきは禁物です。
「五爻変爻」:問題が発生するかもしれませんが、いつの間にか解決しているでしょう。流れの中で特に解決策を実行することもなく、ことが治ります。
「六爻変爻」:自然のままに、成り行きに任せて、を意識しすぎているかもしれません。それ自体すでに自然な状態ではなく、流れに身をまかせることに強気になっていると危険です。
この卦では天が強く動こうとしているため、人が自分の意思を主張しようというのは流れに逆らうことになります。これは災いを招きます。天は人知を超えたところにあるので、特に動こうとする人を邪魔もしませんが、困難から救うこともありません。天の動きに従うというのは、春には種子を蒔くような行動のことで、古来から王たちが儀式として取り行ってきました。
初九:天の助けが得られるので進むと吉
六二:自然の流れのなかで粛々とやるべきことをやることで運が開ける。あまり成果を気にしすぎない方が良い。
六三:濡れ衣を着せられるような災難に見舞われる。とばっちりにも要注意。
九四:天の意思に従い、自分の主張を抑え、平常心を保つことが大切です。
九五:天命があれば病ですらも薬を用いずにいつの間にか治るだろう。変に策を弄さず天意に身を委ねるべし。
上九:自己主張や積極策はこの時期よろしくない。ただし、天意があると思い込むあまり、柔軟な発想を忘れていないか注意が必要。
天気が崩れ、雷鳴が轟き、地震が起き、災害被害を人間が被ると、天が人に罰を与えているという発想が往往にして生じます。この発想は天命とは全く異なるところにあります。天は別に人を滅ぼそうとか戒めようと思って雷や地震を起こしているわけではなく、自由に淡々と事象を起こしているだけです。人間にだけ特別に何かメッセージを送っているというのは思い上がりと言って良いでしょう。
ですので、発生した出来事は変な解釈をせずにあるがままに受け止めれば良いのです。例えば農業であれば普通に畑を耕し、土地を開墾する。特別素晴らしい成果が上がることを期待するなということです。というのも、天災で作物が全滅するのはコントロールできないですし、豊作になるかどうかもやってみないとわからない。一つ確かなのは種子を蒔かなければ収穫できる可能性はゼロであるという点です。これが人事を尽くして天命を待つということの意味です。