女性に関わる出来事に要注意です。色恋沙汰はもちろんのこと、妙にうまい話に飛びつくと災難に巻き込まれます。一見調子が良いように感じますが、運気は衰えており、油断や慢心は厳禁です。
天風逅の運勢は小吉です。
「願い事」:叶わない。重要でないことは叶うこともある。
「商売」:意外なトラブルが発生し、失敗におわる。
「相場」:下落傾向
「受験」:だめ。
「病気」:悪化する。本格的な治療に励むべし。
「就職」:意外なトラブルにより、だめ。
「恋愛」:だめ。無理は禁物。
「天気」:崩れていく。
「旅行」:やめるべき。トラブル発生。
「開業」:やめるべき。
「転職、転居」:慎重に行うべき。
「失物」:意外なところから出てくる。
「方角」:西、西北
天風逅の概要
良い状況の中で意外なマイナスの要素が現れたことを表す卦です。ここでいうマイナスの要素とは危険の兆候で、女難のことも指します。または物事がうまくいっている時に思わぬトラブルが発生するかもしれません。
良い状況の中で目立つように現れるマイナスなので、かなり強いマイナス要素と言えます。放っておくと、全体が良くない状態にされてしまうかもしれません。
天風逅の爻辞
逅は、女の壮(さかん)なり。もって女を娶(めと)るに用(もちう)るなかれ。
彖に曰く、逅は遇なり。柔剛に遇(あ)うなり。女を娶(めと)るに用(もちう)るなかれとは、ともに長がかるべからざればなり。天地相い遇いて、品物ことごとく章(あき)らかなり。剛中正に遇いて、天下大いに行なわるるなり。逅の時義大いなるかな。
象に曰く、天の下に風あるは逅なり。后をもって命を施し四方に告ぐ。
初六。金じに繋ぐ。貞なれは吉なり。往くところあれば、凶をみる。るい豚まことに滴躅(てきちょく)たり。
象に曰く、金じに繋ぐとは、柔の道、牽(ひ)けばなり。
九二。包(つと)に魚あり。咎なし。賓によろしからず。
象に曰く、包に魚ありとは、義として賓におよばざるなり。
九三。臀に膚なし。その行くこと次且(じしょ)たり。危うけれども大いなる咎なし。
象に曰く、その行くこと次且たりとは、行きていまだ牽(ひ)かれざるなり。
九四。包に魚なし。起(た)てば凶なり。
象に曰く、魚なきの凶とは、民に遠ざかればなり。
九五。杞(き)をもって瓜を包む。章を含めば、天より隕(お)つることあり。
象に曰く、九五の章を含むは、中正なればなり。天より隕(お)つることありとは、志、命を捨てざればなり。
上九。その角にあう。吝なれども咎なし。
象に曰く、その角にあうとは、上窮まりて吝なるなり。
天風逅の爻辞解説
「初爻変爻」:誘惑に負けてはいけません。特に女性関係に注意しましょう。
「二爻変爻」:うまい話には裏があったり、隠し事があるでしょう。乗ってはいけません。
「三爻変爻」:とにかくうまい話は断りましょう。あまり良いことがないタイミングです。
「四爻変爻」:妨害されたりチャンスを逃してしまった時も、やけを起こしてはいけません。
「五爻変爻」:おおらかな気持ちでタイミングが来るのを待ちましょう。
「六爻変爻」:待ちきれないことでトラブルに巻き込まれますが、最終的には丸く収まります。健康には気をつけましょう。
逅とは、勢いのある女。結婚の相手とするにはふさわしくない。
彖伝(たんでん)に曰く、逅とは(偶然に)遇うという意味である。、柔が偶然、剛に遇うのである。
女を娶(めと)るに用(もちう)るなかれとは、共に末永く暮らしていくことが出来ないからである。
しかし、天地、陰陽が出会って初めて万物が生まれ、この世界を美しく彩る。剛なるものが中心になる(遇う)ことで世の中が治まっていく。
逅の時、その意義は誠に重要である。
象伝(しょうでん)に曰く、天の下に風があるのが逅。風が天下に吹き渡り万物を養う如く、君(あるいは后)はその命令を天下にあまねく施行し国を治めなければならない。
初六。勢いに任せて走り出さないように金属の車止めにしっかり繋ぎ留めておく。
このように貞正であれば吉。進めば凶を見ることになる。
やせた豚でも全く飛び跳ねる。(まして大きくなれば手に負えなくなる。)
象に曰く、金じに繋ぐのは、そのままにすれば柔(小人)の道が君子の道を引きずることになるからである。
九二。苞(藁で包んだ)に魚がある。しっかり包み込んであるのは咎めがないが、それを客に出すのはよろしくない。
象に曰く、苞に包んで押し込んである魚は義として外の者に供するものではないからである。
九三。臀部に肉が付いていない。落ち着いて座っていることも出来ず、進み行くのもぐずぐずしている。
しかし大きくは進めないから大きい咎めはない。
象に曰く、その行くこと次且たりとは、初六の陰の方に行く気はあるが心惹かれているのではないからである。
九四。苞に魚が無い(目的のものが得られない)。行動を起こすのは凶である。
象に曰く、魚なきの凶とは、人と親しく接していないからである。
九五。柳の篭で瓜を包み込む。章(美しさ、魅力、才能、)を包み込んでおけば、思いがけぬ天の恵みがある。
象に曰く、九五の章を含むとは、その立ち位置も心も正しいからである。
天より隕つることありとは、天命を忘れず志を通すからである。
上九。角を突き合わせる。褒められたことではないが咎められることもない。
象に曰く、その角にあうとは、剛健すぎるのが褒められたことではないのである。